大仏ヨガの魅力

皆さんは、これまでヨガをしたことありますか? 
スタジオでのホットヨガ、公民館の和室を借りてのヨガ、大きな公園や湖畔など自然を感じながら行うヨガ等、いろんなヨガがありますよね。

大仏周辺エリアで、「大仏ヨガ」という企画を実施しておりますが、 googleで類似の企画を検索しましたところ、「大仏ヨガ」ってのは、全国どこにもありませんでした。ここだけなんですね。
 ”大仏+ヨガ”は、セットになりそうで、ならないワードだったんですね。




さて、大仏ヨガは、高岡大仏前公園内で、大仏さんと対峙して行います。
他では感じることができない独特の空間です。
大仏さんの表情は、対面する人の心の持ちようによって、変わると言われています。 微笑んだ表情に見えることもあれば、厳しい表情に感じることもあります。

しかし、私の感覚では、「朝」対面する大仏さんの表情は、穏やかで温かさを感じます。

また、大仏ヨガは、外界の音をシャットアウトしておりませんし、逆に、癒し系ミュージックが流れている環境ではございません。作られた環境ではなく、日常「そのまま」が舞台です。

鳥のさえずりだけ聞きたい!
それは無理なお願いで、車の発射音、自転車のチリンチリン、ヨガを遠目に眺める地元民の声(コソコソ)。あらゆる”雑”音が耳に入ってきます。
臭いもそうです。人によっては不快に感じるであろう“たばこ”の煙も流れてくることがあります。

こうした”雑”な環境でヨガを楽しむことは、難しいのでは?と感じられると思います。

しかし、大仏ヨガでは、そうした”雑”を大切に考えています。
人が思いのままに環境を支配することはできません。

ありのままの空間に身を置き、自然体の自分と向き合ってみませんか? ”雑”と感じる、感じないは、心の持ちよう次第です。

今週末9月1日に予定されております、大仏ヨガのご案内です。 ご興味ある方はぜひ、ご参加願います。ホームページの「ご予約・アクセス」からもお申込み可能です!

だいぶつ朝食堂(大仏茶屋)

休業中です。

0コメント

  • 1000 / 1000